2011.5.21

ハートフル530デー

愛知太陽の家では、5月21日(土)に「ハートフル530デー」が行われました。毎年、太陽の家近くの公園や堤防沿いを中心に清掃活動をしています。
天候にも恵まれ、歩いていると暑いくらいでした。各自ビニール袋を持って地域のゴミ拾いを行い、道路ではタバコの吸殻や空き缶、ペットボトル。海岸では海風を受けながら、波の音の中で、堤防の段の隙間まで手を伸ばしながら、ゴミを探して捨てました。
表面のゴミは拾いやすいのですが、堤防の段の隙間のゴミは海から流れてきて溜まったビニールや、プラスチックの破片もあり、取り出すのが難しいゴミもありました。故意に隙間に捨てていったたような長靴やバケツの蓋もありました。
毎年のハートフル530デーですが、余りゴミの量が減った感じがしなかったです。でも、まず私達一人一人がこうして清掃をして、ゴミを拾う!ゴミの捨て方をきちんとする!ゴミの分別などで捨てるゴミを少なくする!までいけたらと感じました。
今日は、皆とても熱心に清掃活動ができました。 (総務課 永井)