2010.11.15

第30回 大分国際車いすマラソン大会

平成22年11月13日(土)〜15日(月)にかけて、大分県大分市で開催された大分国際車いすマラソン大会に参加しました。選手は、藤原大記、河原慎太朗、大庭由紀乃、有馬将平。コーチは奥谷いつ子です。
13日(土)は中部国際空港 8:30発の航空機で大分空港に行き、大分空港からはバスで大分市内のホテルまで移動し開会式に参加しました。
開会式会場で、デンソー柵木専務、デンソー北九州製作所の浅野社長、デンソーボランティアセンターの方々と合流し記念撮影の後は、専務と社長は選手と親しげに話をされていました。

14日(日)選手は、レース前の準備とレーサチェック、ウォーミングアップを行っていましたが、皆真剣な表情であり緊張感がこちらにも伝わってきました。
元愛知太陽職員の工藤さん、小手川さん、小島さんが応援に駆けつけた時は、選手は少し安心した様子です。
その後、柵木専務、浅野社長と一緒に写真撮影をし、整列をして、11:03ハーフマラソンがスタートしました。
この日の最高気温は20度、風は少しありましたが、この時期にしては寒くなかったため、選手の大半は半袖で出場していました。
今年度の大会は、30周年記念大会として皇太子殿下が出席し、スタート・ゴール地点で観覧されました。そのため一般人に対しては、移動は常に交通規制がかかり、ゴールの競技場では毎回金属探知機による身辺調査と、手荷物検査があり応援も大変でした。

15日(月)は朝早くホテルを出て、大分空港から中部国際空港まで航空機にて帰りました。
結果はそれぞれ以下の通りです。初出場の選手もいたため、最後までゴールできるか心配もありましたが、まずはみな無事完走できたのが良かったですが、選手は皆思うような結果が出なかったため、悔しい思いをしていました。選手それぞれ課題を確認して、来年度の大分マラソンでは自己ベストを更新してもらいたいです。
選手、スタッフの皆さんお疲れ様でした。

結果
河原 慎太朗:1時間20分09秒  クラス別男子 98位/122人中
有馬 将平 :1時間21分50秒(初参加)  クラス別男子103位/122人中
藤原 大記 :1時間25分40秒(自己ベスト)クラス別男子106位/122人中
大庭 由紀乃:1時間26分21秒(自己ベスト)クラス別女子 10位/ 13人中